ソフトすら触れなかった、まったくの初心者から一人前のデザイナーに!
絵を書くのが趣味だったところからデザイナーに興味を持ったのがきっかけでリアクトに入社。デザインの知識はおろかソフトの使い方も知らない全くの未経験からの入社だったが、自信の努力と先輩たちの協力もあり今では基本的なデザインをこなせるレベルにまで成長をしている。
ソフトすら触れなかった、まったくの初心者から一人前のデザイナーに!
絵を書くのが趣味だったところからデザイナーに興味を持ったのがきっかけでリアクトに入社。デザインの知識はおろかソフトの使い方も知らない全くの未経験からの入社だったが、自信の努力と先輩たちの協力もあり今では基本的なデザインをこなせるレベルにまで成長をしている。
2018年 入社
廣田 友樹
デザイン部 リーダー
入社から現在までの経歴
2018年 入社
2020年 リーダーに昇格
絵を書くことが好きだからデザイナーへ
応募のきっかけは募集要項の「業界未経験者歓迎」という部分でした。大学ではデザインとはまったく関係の無い勉強をしていたのですが、もともと、絵を描くことが好きだったということもあり、デザイナーという仕事に興味を持っていました。しかし、資格も経験も無い人間を雇ってくれるような会社はなかなか無く、諦めかけていました。そんな中、リアクトの求人を見つけ、未経験でもデザイナーになれるかもしれない、と思い応募にいたりました。実際は不安な思いもかなりありましたが、いざ面接になると未経験で資格も無い私の話をしっかりと聞いてくれ、次第にこの会社で働きたいと思うようになりました。今となっては、あの時、リアクトの求人を見つけてられて本当によかったと思っています。
実務経験どころかソフトすら知らない全くの0からのスタート
私自身「PhotoShop」ってなに?「Illustrator」ってなに?くらいのレベルで入社しましたので、最初はひたすらソフトに慣れることから始めました。教材や、インターネット上に落ちているチュートリアルをこなすことで基礎的な使用方法は身につけられたと思います。そんな中でも、わからない事や高度なテクニックは自分の中で考えるだけでは解決しなかったので、恥ずかしがらずに、周りの先輩方に聞くことを徹底しました。先輩方は優しく分かりやすく教えてくれるので、とても励みになり、技術的にも自分で勉強する以上の物が得られていると思います。今では入社当時の100倍くらい(まぁ、最初が0.1%くらいしか使えなかったので笑)ソフトを使えるようになっていると思います!
一つ一つの仕事を大切にして、一歩ずつ目標に近づけるように頑張りたい
私の今後の目標は、先輩方に追いつき一刻も早く一人前のデザイナーになることです。そして、クライアントの方や、サイト・雑誌を利用して頂いてるユーザーの方にも満足して頂けるバナーを作成できるようになりたいです。そのためには、日ごろから意識的に先輩方の作品や世の中に出ている広告に目を向け、デザイン力の向上をはかること、更に、どのようにしたらクライアントの意図をくみ取りながら訴求力のあるバナーを作れるかを常に考えて業務にあたることが大事だと思います。まだまだ、現状は一つのバナーを作成するのにも多くの時間がかかり、先輩のアドバイスも欠かせない状況ですが、一つ一つの仕事を大切にし、一歩ずつ目標に近づけるように頑張っていきたいです。