趣味を仕事にしたいと思って入社。そして今は憧れの先輩が目標に!

前職は建設の現場監督という全く別の業種から、趣味だったカメラを仕事にしたいと思いリアクト新潟営業所に就職。入社してすぐに同じような経歴をもつ先輩に憧れ目標として切磋琢磨している。

2018年 入社

山田 賢

カメラ部

入社から現在までの経歴

2018年 入社

趣味を仕事にできたら楽しいだろうなと思った

前職はカメラマンとは全く関係のない現場監督という建設業の仕事をしていて、休日は週一回、労働時間も長く、賞与もありませんでした。 そのままの仕事だと将来を十分に考えられる環境ではなかったので、転職先には素直に自分の好きな職種で、自分を高められていけるような環境を探していました。 そう考えている最中にに転職サイトでリアクトを見つけ、ホームページやFacebookを見ているうちにリアクトのカメラマンとして働きたいと思うようになり応募しました。  面接では、仕事内容・働く環境などの話を聞いているうちに、この会社でがんばりたい!という気持ちが大きくなる反面、趣味程度で撮影していた未経験の自分には不安もありました。しかし、面接を担当してくれたで6年先輩のカメラマンも入った当初は未経験だということを知り、未経験でもここまで上手になれるのだと思い、いろいろ考えていた不安は挑戦してみようという気持ちに変わりました。

休日は色んなところへ遊びに行きます

地元である湯沢に帰ったときには、夏は川でBBQをして昼からお酒を飲んだり、野球チームに入っているので朝から試合をしていい汗をかいています!もちろん野球が終わってからもお酒は飲みます笑
 冬は、豪雪地帯の場所に住んでいるので周りにたくさんスキー場があります。休日は大半スキーをして楽しんでいて、朝の山頂で、コーヒーを飲みながら観る景色は格別です!!
実家の近所をカメラを持ってふらふらするのも好きで、今まで普通に通っていた道も小さな発見がたくさんで、地元を知る機会でもあり、撮影するのが楽しいです! 新潟市に引っ越してきてからはそういったことをまだしていないので、天気がいい日に色々なところを回って見ようと思います。

大先輩を超えるために頑張ります!

カメラの仕事に携わってからまだ日が浅いですが、お客様に満足いただけるような写真を撮っていけたらいいなと思っています。 自分の技術不足で、お客様が満足いただけないときがあり、写真を見返してみると「なぜここでミスってしまったのだと」という箇所がたくさんあります。悔しいし、まだまだ技術が低いなと実感します。少しのミスでも先輩方にアドバイスをもらい、お客様に喜んでもらえるような写真が撮れるようにしていきたいです。 入社当初からの目標もあり、6年後には先輩カメラマンを超えたいです。 今の写真ではまだまだ足元にも及びませんが、先輩のように全国のカメラマンのお手本になれるような写真を撮り、後輩を指導していけるような存在になりたいと思っています!!