なんとなく憧れていたweb業界という環境に飛び込み、チャレンジの連続
2017年リアクト長野営業所に入社。その後に山梨エリアの新規立ち上げに抜擢される。慣れない環境での勤務になるが、本人は意外にも趣味のロードバイクに初めての一人暮らしでの家具収集など初めての環境を満喫している様子。ガジェットやITの知識も自分で収集し、業務内容と絡めながら、クライアントや社内でも共有したりと多趣味さを発揮している。
なんとなく憧れていたweb業界という環境に飛び込み、チャレンジの連続
2017年リアクト長野営業所に入社。その後に山梨エリアの新規立ち上げに抜擢される。慣れない環境での勤務になるが、本人は意外にも趣味のロードバイクに初めての一人暮らしでの家具収集など初めての環境を満喫している様子。ガジェットやITの知識も自分で収集し、業務内容と絡めながら、クライアントや社内でも共有したりと多趣味さを発揮している。
2017年 入社
滝澤 大
活用促進部 リーダー
入社から現在までの経歴
2017年 入社
2018年 山梨営業所を立ち上げ
2020年 リーダーに昇格
web業界に憧れて、まったくの未経験での入社
以前勤めていた会社では営業として働いておりました。大変お世話になった会社ではあったのですが、自分が本当にやりたいことなのかと日々自問自答をしておりました。そんな中たまたま見た求人サイトに、今の仕事を見つけました。営業、活用促進、カメラマンを募集していたのですが活用促進という仕事が単純にかっこいいなと思いダメもとで応募をしました。正直ヘブンネットというサイトのことは全く知りませんでした。笑 ただWebに関わる仕事に漠然とした憧れがあり、経験不問という誘い文句に気づいたら応募ボタンを押しておりました。笑 活用促進というと大学を出ている頭のいい人じゃないとできない仕事なのかと思っていたのですが全然そんなのことはありませんでした。研修があったり、自分と同じように未経験から始めている先輩方が大勢いたりサポートが手厚いので入社から1年たった今転職して本当によかったと思います。 自分が以前感じていたようになんとなく今の仕事に不満がある、Web業界に憧れがあるという方は未経験から始められる当社にぜひ応募して頂ければと思います。
山梨エリアの新規立ち上げに抜擢されて、チャレンジの毎日
9月から私は山梨に住んでおります。山梨に営業所ができるという噂は聞いていたのですが、まさか自分が抜擢されるとは思っておりませんでした。長野でやってきたことが山梨で通用するのか不安もあったのですが、新天地で自分が先頭に立って媒体を引っ張っていくということにとてもやる気が湧いたのも事実です。営業の酒井さんが先に山梨に入って動いてくれてはいたのですが、ほぼ0の状態から媒体を作り上げているところです。転勤の際には家賃補助制度もあり、金銭的には困ることはありませんでした。もともと実家住まいでしたので一人暮らしを謳歌しています。最近おしゃれな洗濯機も購入しました。笑 山梨営業立ち上げから3ヵ月後の2018年12月がひとつの節目でしたが、がむしゃらに動いた結果山梨エリアとして売り上げの目標は達成することができました。弊社のサイトは全国的にトップシェアを占めているので、立ち上げの経験はなかなかできることではありません。今のこの状況が自分を成長させてくれていると日々実感しております。
常に変化の連続で、大変ではあるけれど日々精進です。
山梨のマーケットはめまぐるしく変わっており、自社媒体の状況も日々ダイナミックに変化しております。大変ではあるのですが色々な人のサポートがありなんとか立っていられているというような感じです。笑 今後は弊社と契約して頂いているクライアントに反響をお返しできるように編集として日々細かい仕事もこなしつつ、山梨でもNo.1の媒体を目指して日々精進していきます。そのために大切なのはヘブンネットを使っていただいているユーザー目線だと思っています。ただ、ユーザーに直接あって話を聞くことはできないので一番近いところにいるクライアント先に密に訪問するということが重要になってくるのではないかと感じています。クライアントとの打ち合わせでユーザーが何を求めているのか、どうすれば私たちのサイトを必要だと思ってくれるのかを拾い上げ、これからの施策につなげていきたいと思います。 現在山梨の人員は足りていない状況なのでこのインタビューを読んでいただいているあなたはチャンスだと思います!ぜひご応募お待ちしております。