こんにちは。
食レポブログと化している山梨Facebookですが今回も食に関してです。笑
僕のソウルフード、松本は「とりでん」の野菜ワンメン大盛りです。
実は9月から突然お店を休業されていて大将に何かあったんじゃないかと心配していました。
それが11月後半に営業が再開されたとの一報があり早速飛んでいきました!
大将は昔ながらの職人さんというような方でお店に入ってもいらっしゃいませがないし、なかなかお冷も出てきません。
ただ常連はそんなのは慣れっこです。ああとりでんに帰ってきたんだな、と逆にうれしくなりました。
食べログやGoogleマップの口コミを見ると熱狂的ファンの書き込みが随所に見られます。
ただ、悪いところをピックアップしますと例えば・・・
・日によって味の濃さが違う
・お冷に油が浮いている
・麺がほぐれていない
・テレビが大将の方を向いていてお客様からは見えない
・スープがぬるい
こんなのは熱狂的ファンからすればなんてことはありません!
それがいいんだ!黙って食べろ!と言いたくなります。
こんな個性的な店が他にあるでしょうか?
私は聞いたことはありません!
熱くなってしまいました。
スープはぬるいですが。笑
松本によられた際は是非とりでんにお立ち寄りください。
【山梨/活用促進部/滝澤】